-
完全週休二日制、年間休日120日以上
カレンダー通りの休みなので、ご自身の、また、家族との時間がしっかり取れます。
-
年次休暇
1年について最大20労働日とし、出勤率に応じて付与する。
-
リフレッシュ休暇
1年に5日以内。年次有給休暇とは別に付与されます。
-
妊産婦通院休暇
妊娠中または出産後1年以内、妊娠週数に応じ4~1週に1回
-
育児・介護休業
直近3名の育児休業制度利用の男性職員からは、利用して非常に良かったとの声。 様々な育児に係わるタスクに取り組むことで、妻の負担軽減や家族との時間確保に役立っています。
-
育児短時間勤務
子が小学校6年次を修了する年度の3月31日まで
1日に3回、1回につき30分(1日につき最大90分)
-
出産休暇
産前6週間・産後8週間(多胎妊娠の場合は産前14週間・産後8週間)
-
子の看護休暇
子が小学校就学の始期に達するまで 5日以内/年
-
介護休暇
-
慶弔休暇
個人的なイベント等にも対応できる制度が整備されています。
- ア.結婚 入籍から1年以内最大7日間
- イ.妻の出産 出産直前から産後12週まで4日以内
- ウ.服喪 続柄により4~7日(最大)