Q&AQ&A

全農採用HPよりマイページ作成、エントリーをお願いします。

全農は様々な事業を行っており、農学部で学ぶ内容が必須ということはありません。
違う個性を持つ人たちが集まってJA全農という組織は成り立っています。
本所・県本部とも、農学部以外の学部出身が多数活躍しておりますのでご安心ください。

内々定までは選考(面接)が2~3回実施されます。
選考実施時期にもよりますが、Web面接が1回、青森県本部事務所での面接が1~2回となります。

通勤に伴う費用は上限100千円で実費支給となるほか、家賃補助手当(家賃の半額、上限30千)もあるため、青森市外在住の方は青森市内へ転居をするパターンが多くみられます。

配属は本人の希望と適性、本会の事情を鑑み決定いたします。

青森県内の青森県本部の事業所(青森県青森市のほか、黒石市、十和田市、東北町、五戸町、八戸市)
また将来的には、業務により県外の事業所(千代田区、大田区、名古屋市、大阪市、福岡市)に勤務または本会グループ会社等に勤務(出向)する可能性もあります。